2011年 07月 13日
美月懇談会。
懇談会で感動し、涙が込みあがってくるなんて(T_T)
子供は残酷な一面を持ってる。
虫をいたぶって殺したり、
友達をいじめてみたり、
そんな心に黒い部分を必ずしも持っている。
そんな子供の集団生活。
教室という場所で、滅菌状態のようにクリーンを保持するなんてできんちゃね。
時々出てくる黒いものを、先生はつかさずチャンスに変えてしまう!!
黒いものが、光り輝く友情や、自信や、共生や、感動に変化する。
先生は教室の子供たち、一人一人をちゃんと見抜き、そして絶対的に子供を愛しているんだよね。
だから、多少の荒行も子供たちは傷つかない。
自分の良いところをちゃんと知ってくれている先生。
その先生の愛に応えたい!
先生を悲しませたくない!って・・・・・・子供はちゃんと思うんだよね。
先生に出会えて、私も美月も幸せです。
そして、美月を「素晴らしい子供。深い心を理解している」って誉めてくれたこと。
それは、「お母さん、あなたの育て方で間違ってないんですよ。」って、私にも愛をくれました。
ありがとうございます。
そうそう。
私のもう一人の可愛い娘「ゆかり」
デラックスじゃないよ。
小さい方のゆかり(*^_^*)
今日はゆかりの27歳の誕生日。
19歳歳のゆかりが27歳に。
彼女の成長もすごい。
明日はプチ誕生会。楽しみ(^^♪