そこは、
新湊(しんみなと)。。。
庄川の海近く、、
工場地帯にある
中伏木(なかふしき)に行ってきました。
納涼祭のゲスト招かれ、イワズモガナ、一時間たっぷりライブやってきました。

立派な舞台と、看板。
すごい。
町内の納涼祭とは規模が違う。
それはそれは盛大です。、
地域のイベントごと。。
それは陰で支え続けておられる「人」があってのこと。
その時のにぎわいだけでなく、
地域の方々のご尽力に感激する時間を過ごしました。
皆さんの温かいおもてなしに感謝申し上げます。
滝内さん。
自治会会長さん。副会長さん。
床屋のお母さん。床屋のちょんまげのお父さん。
酔っ払いの郵便局長さん。
新湊を熱く語る80歳のおっちゃん。
大体の方が、「あんにゃ、新湊のもんか?」と声をかけてこられ、
新湊という場所への愛情が伺えました。。
新湊が富山の中心と錯覚するほど(*^_^*)
そして納涼祭最後のメインイベントが地元の「中伏木獅子舞保存委員会」による「獅子舞」。。

写真では伝えきれない、見事な芸能。
素晴らしい!!
大正時代から、地元の方々がそれを継承してきたこと。
しかし、数年前に一度、人手不足で2~3年前に絶えたことがあったらしく
それをまた復活させたと聞き、さらに感激。
子供たちが笛をふき、舞い、
若者が12キロもある獅子頭を抱え、舞い踊る姿。
中途半端な気持ちでなく、
獅子舞と真剣に向き合っていることが、ビンビン伝わってくる。
イワズモガナ・・・感動です。
中伏木素晴らしい。
中伏木の皆さん素敵。
またいつか会いましょう!!
新湊(しんみなと)。。。
庄川の海近く、、
工場地帯にある
中伏木(なかふしき)に行ってきました。
納涼祭のゲスト招かれ、イワズモガナ、一時間たっぷりライブやってきました。

立派な舞台と、看板。
すごい。
町内の納涼祭とは規模が違う。
それはそれは盛大です。、
地域のイベントごと。。
それは陰で支え続けておられる「人」があってのこと。
その時のにぎわいだけでなく、
地域の方々のご尽力に感激する時間を過ごしました。
皆さんの温かいおもてなしに感謝申し上げます。
滝内さん。
自治会会長さん。副会長さん。
床屋のお母さん。床屋のちょんまげのお父さん。
酔っ払いの郵便局長さん。
新湊を熱く語る80歳のおっちゃん。
大体の方が、「あんにゃ、新湊のもんか?」と声をかけてこられ、
新湊という場所への愛情が伺えました。。
新湊が富山の中心と錯覚するほど(*^_^*)
そして納涼祭最後のメインイベントが地元の「中伏木獅子舞保存委員会」による「獅子舞」。。

写真では伝えきれない、見事な芸能。
素晴らしい!!
大正時代から、地元の方々がそれを継承してきたこと。
しかし、数年前に一度、人手不足で2~3年前に絶えたことがあったらしく
それをまた復活させたと聞き、さらに感激。
子供たちが笛をふき、舞い、
若者が12キロもある獅子頭を抱え、舞い踊る姿。
中途半端な気持ちでなく、
獅子舞と真剣に向き合っていることが、ビンビン伝わってくる。
イワズモガナ・・・感動です。
中伏木素晴らしい。
中伏木の皆さん素敵。
またいつか会いましょう!!