穴子工場(T_T)

今日、明日と連休で、ちょっとのんびりテレビ観てたら、
「回転寿司 激安の謎」って、中国の穴子工場を紹介してた。。


大量の穴子を中国の若い女の子たちが、
さばく担当は、一日中さばく。
洗う人、煮る人、匂いをかく人。
大きさで仕分けする人。

もう、その作業をみる限り
清潔な様子だけど、
食べ物として扱われてる印象はうけない。

しかも、そこで働く職員の殆どが、
その穴子を食べたことない!!って。。

ちょっと、これ、テレビで紹介するの逆効果じゃないと思う映像ばかり(-.-)

夕食を食べながらの我が家では、
「もう回転寿司に行くのはやめよう!」という話になりました。

安さの誘惑より、
食を作る人、食べる人が、きちんとした関係で成り立つ食生活を心掛けようと思った。

テレビでは、
その穴子を食べたタレントが、「美味しい」って言ってるけど、
芸能人はもっと美味しい寿司食べてるはず、
「テレビって嘘ばっかり!!」って。
スポンサーあってのテレビ局。芸能人。

仕方がないのはわかるけど、
こんなテレビに騙されては駄目!駄目!

穴子工場(T_T)_d0180229_19563647.jpg


富山の呉羽(くれは)では、梨が真っ盛り。
それに、ブドウも美味しい季節だね。

震災後の日本のあり方。
こんな食を見なおすことも大切だと思いますです。。。。
by cherrypiepie | 2011-09-03 20:01 | 料理研究家 | Comments(0)