富山弁講座

富山弁では、
 「これ」のことを 「か」、もしくは 「きゃ」といいます。


例文です。

 標準語の場合

  「これなんですか?」
  「これは、〇〇です。」


 富山弁の場合
 
  「か、なんよ~?」
  「きゃ、〇〇だねか」

 
 ここで不思議なのですが、
  「か」 と 「きゃ」 の使いわけ。

 「きゃ、なんよ~?」と聞かれたら、
 「か、〇〇だねか」

 「か」に対して「きゃ」
 「きゃ」対して「か」・・・なわけですね。


 さらに語尾ですが、
  「だねか」 が 「だねけ」 の場合もあります。

 どちらかというと、
  「だねか」は女性
  「だねけ」は男性っぽい言い方だと思います。


 、、、、、すんません。
 どうでもいい話。

 痛み止めのビールの暇つぶしです。
 
 またご希望あれば、富山弁講座開催しますね。



   
by cherrypiepie | 2013-03-13 23:09 | にぎやか | Comments(0)