いかれた女は。

障害者が
スポーツする姿など。。。

ほらほら!
視覚障害者が山に登ったり、海を泳いだりとか・・・

ああいうのは、
人に勇気と希望を与えたりするじゃん(^^♪

そしたら、
チームむらの
いかれた女たちが
頑張ってる姿って・・・・?

どうなん?

いかれた女は。_d0180229_903361.jpg



昨日は先日営業に行かせていただきました
「とやま県民共済」さまより、お仕事をいただき、

珈琲を届けてまいりました。

ゆかり、
ミキティの
しっかりと社会に溶け込み働く姿を見守る私の心中は、

まるで
子を見守る母親です。

二人の頑張ってる姿に
ヒヤヒヤしたり、感心したり・・・



チームむらの
珈琲販売は、
単純に珈琲を売ることを目的としている訳じゃありません!

仕事を通して、自分磨きすること。

そして、
珈琲とともに、いかれた女(男)の笑顔と励ましの言葉を売りにしようと思っています。


一般社会に適応することを
あきらめた人間が、

頑張っている人たちを励ますという、
ちょっと矛盾している状況ですが、

彼女たちの

「がんばってください」
「お疲れ様です。」

の言葉は、
優しさや思いやりに満ちているように思うのです。



いかれた女たちの働く姿は、
勇気と希望は与えられませんが、

美味しい珈琲とともに、
ひと時の心のゆとり


を与えます。

また。
今後とも
よろしくお願いします。
by cherrypiepie | 2013-07-20 09:15 | にぎやか | Comments(0)