2022年 01月 10日
本日
にぎやかのお昼ご飯は
お粥
ライオンのおやつ
昨年NHKでドラマ化されたらしく
私は見ていないのですが、
とおるさん。
黒ちゃん。
身近な二人が共に
夢中になって朝までみてしまった。。。と聞き
ずっと気になっていました。
舞台は瀬戸内の島にある
「ライオンの家」
そこは
死を迎える人たちの「看取りの家」であり
最期の時を過ごす家。
そこでは
毎朝お粥を食べるようで
そのお粥が
想像ですが
とてつもなく美味しそうで・・・
しかも
「粥有十利」
お粥には10の良いことがあるらしく
本から抜粋
①色艶が良くなる
②力が出る。
③寿命がのびる。
④安らかになる。
⑤頭が冴えて口の中が爽やかになる。
⑥消化が良い。
⑦病気を防ぐ。
⑧飢えを癒す。
⑨渇きをいやす。
⑩お通じが良くなる。
語源は曹洞宗の宗祖「道元禅師」のようです。
土鍋で炊いたお粥さんと
野菜たっぷりのお味噌汁
そして
粕漬けのたらこ・鮭・数の子・梅干などなどと共に
とっても美味しかったのですが、
でも
ライオンの家のお粥にもっと近づきたい。・・・・ということで
明日もう一度
芋粥を作ろうと思っています。
それに
そんなに体にいいのなら、
お粥さんの日をたびたび取り入れてもよいのでは?という話にもなりました。
「ライオンのおやつ」小川糸著
まだ最後まで読み切っていませんし、
ドラマも見ていないのですが、
2022年最初に出会った本
かっぱ庵やにぎやかでの暮らしにも
大変参考になりますし、
自分自身の生き方や生活習慣も見直そうかと。。
かなり影響されそうな一冊に出会っちゃいました。
by cherrypiepie
| 2022-01-10 18:20
| にぎやか
|
Comments(0)