2023年 01月 21日
決めつけの関係性に喝!!
高口光子氏のFacebookに載った
にぎやかの写真が物議をかましているようで、
この写真が
「虐待」に見えてしまったようです。

山ちゃんの顔が苦悩にみちているように見える人には見えてて、
無理やり鼻の穴をほじり、私の表情はどうなんだろう?
それを喜んでるように見えるのかな?
そんなシチュエーションあるかいな??
なんのせ、ちょっとした驚愕の出来事。
この写真には詳細は書かれていないので、受け手がそのように見えても仕方がないのだろうけど、、、
その人にはディサービスのスタッフと利用者間の関係性において型通りの関係性しか想像できないのだろうと思いました。
山ちゃんには抵抗もできない弱者のように見えるからこその「虐待」
山ちゃんは自分自身の主体性をもってこの向けられたカメラに向かってこの表情とこのポーズをとったわけです
私と二人の
阿吽の共同作業。
これぞ関係性のなせる業。
これで思い出したのが大阪のおむつ外し学会の伊藤君。自身で紙パンツをはき、人前で排尿する。
日常的に介護している私たちはそんなお年寄りとどう向き合っているのか??
介護する人介護される人
特養のIT化が騒がれていますが、すでに決めつけの関係性の介護など、人間でなくともロボットでええやん!と
ちょっと過激ですが、思っちゃうほど
しがない世の中です。。。