2023年 03月 15日
年度末の経営会議
今年度
最後の「経営会議」
理事のとおるさん
そして
介護アドバイザーの高口光子さんはリモートでの参加していただきました。
便利な世の中になりました。
年4回開催される「経営会議」
年度末の会議では
事業計画が実行されたかどうか?
収支決算がどうなっているか?が主題となり
その後
来年度に向けての課題や新たな取り組みについて
話し合うことになります。
基本私が主体で会議が進むのですが、
この会議の意味は
「私」以外の視点と
「私」以外の見解がとても重要で
それを期待して開催していると言っても過言ではありません。
そのため
理事には
介護分野でなく他業種の方、
また利用者さんの家族には絶対に参加してもらうようにしています。
とおるさんは
大企業の人事を担っていた方なので、
とおるさんの意見は
「にぎやからしい経営」のために
つねに考える機会与えてもらっています。
また
久保さんは行政機関の方なので
極めて倫理的であり常識的。
にぎやかが最も苦手な分野だけに
見張り役となっていると思っています。
毎回
私にとっての経営会議は心の拠り所であり
安心して運営するための道しるべ。
理事の皆様には
本当、感謝。感謝です。
理事は無償奉仕のため
感謝の気持ちは
会議の際の美味しいお弁当に込めてます。
今回は「シェヨシ」のステーキ弁当。
(#^.^#)
みなさんに支えられ
みなさんのための「にぎやか」でありつづけるためにも
私は
日々の「介護」に真剣に取り組んでいく所存です。
今後ともよろしくお願いします。
by cherrypiepie
| 2023-03-15 18:12
| にぎやか
|
Comments(0)