運営推進会議2024

地域密着型通所介護に義務付けられている
年2回の運営推進会議



コロナ明け久しぶりの
にぎやかでの開催となりました。


年2回は難しく
今年度1回になりましたが、

沢山の方にご参加いただきました。


運営推進会議2024_d0180229_14491504.jpg



ヨガと聞いて
気合入れてきた方もおられたかと思いますが、


難しいことはなく

自分を知り
自分の体を大切にいたわる気持ちが

とても大切だと感じました。


見えるもの
聞こえるものに

気持ちが奪われがちですが、


自分自身の呼吸

そして


運営推進会議2024_d0180229_14404573.jpeg

そして




運営推進会議2024_d0180229_14401316.jpeg


そして


に意識をむけることの大切さを
わずかな時間ですが、

利用者さんを見て感じました。




こちらの
礼子さんは


食べることも
立つことも難しく

11月には「看取り」宣告をされてました。



運営推進会議2024_d0180229_14400499.jpeg


それが
大勢の方とともに
良いパワーをいただいたのでしょう。


こんな奇跡のような瞬間を
目撃することになりました。



まるで
アルプスの少女ハイジの
「クララが立ったぁーーー」

感動もんです。




来年は運営推進会議を兼ねて
この「シニアヨガ」教室を
年二回
開催したいと思いました。


ゆき先生
インストラクターの皆様

ありがとうございました。









            

by cherrypiepie | 2024-02-29 14:39 | にぎやか | Comments(0)