2025年 01月 24日
高山御一行様
先日
高山より総勢22名の方々が
3回に分けて
にぎやか&このゆびとーまれに見学に来てくださいました。
社員が100以上在籍し
幅広く福祉事業も展開している会社で
そこで働く社員の数名が
「富山型のような場所を作りたい!」と目で見て、肌で感じたんでしょうね。
数年前から仲良くしており、
先日の「にぎやか日帰り高山ツアー」でも大変お世話になりました。
しかしながら、
「にぎやか」としては、高山の人たちの方が、
沢山のスタッフがいて、いろいろな事業を展開しているので、すごいな〜と思うのですが、
にぎやかで一緒にランチを食べて
そのあと
「らいとくん」からにぎやかの紹介があり
一様に真剣に聞き入る皆さん
ライトくんが感覚のまま発する
「自由」
「信頼」
「家族」
「地域」
言葉では簡単ですが、
それを実現するのはとても難しいことは
この業界に長くいる人ならわかるかと思います。
ライトくんに投げかけられる質問も
「どうやったら自由を作り出せるのか」
「家族との信頼関係はどうやって作られるのか」
「どうしたら、このような雰囲気が作れるのか?」
「同じ介護保険の通所介護事業で 何が違うのか?」
この質問の本質に
きちんと答えることができるようになったらいいのですが、
その術を知っていれば
私も苦労しないな。
実際
にぎやかの場においても
ずっとそれを日々守るために
戦っている状態ですから、
「自由」や「信頼」や「雰囲気」を守るのは
「正しいか間違ってるか」二極で判断してしまう世の中では難しいように感じます。
なんのせ、
らいとくんが
うまく説明できないながらに、
その感覚を持ち合わせていることが希望です。
この息苦しいご時世のなか
「ライトくん」のガイド聞くだけでも
気持ちが楽になる人いるんじゃないかな。
また見学希望あればどうぞ。
高山の皆さまも
また遊びに来てくださいね。
ありがとうございます。
by cherrypiepie
| 2025-01-24 11:37
| にぎやか
|
Comments(0)